SSブログ

名演奏の発見-ややマイナーなワルツを超一級に(クライバー) [クラシック音楽(オーケストラ)]

今回の「名演奏」は今更発見と言うのもおこがましく、超有名なニューイヤーコンサートの中からお勧めの演奏を紹介します。
それもカルロス・クライバーが振った1989年、1992年どちらも甲乙つけ難い最高の演奏でしたが、中でもあまり有名でない曲がクライバーの手にかかって光り輝く演奏になったものが幾つもありました。
今回のご紹介は1992年の「ワルツ『千一夜物語』」です。
クライバー1992NY01.jpg
とにかくウィーンフィルの「本気度」がハンパでないのが最大のポイントです。
ウィンナワルツは大抵曲の最後の方でメインテーマを再度演奏して終わる形が多いのですが、この曲ではその部分で本来大人しく始まるメロディをクライバーは一気にまくし立てて最後まで突っ走ります。それをコンサートマスターのキュッヒルを始めとして団員皆が髪を振り乱してついていく姿が圧巻です。(キュッヒルはそれほど頭髪が裕福ではないのですが、それでも分かるぐらいの迫力です!)
なので、この演奏は是非映像で見聞きしていただいた方が良いと思います。
この年のプログラムもみな素晴らしい演奏でしたが、クライバーのアンコールの定番と言われている「雷鳴と稲妻」ポルカはまさに「圧巻!」です。
最近のニューイヤーコンサートは様々な若い指揮者も登場しますが、指揮者もオーケストラも大変「優等生」的な演奏をしており非常に「無難」な演奏ですが、この頃はカラヤンも登場したりしてかなり一触即発的な演奏が多く、魅力的なものが多いので是非「映像」での鑑賞をお勧めします。(勿論1989年の演奏もぜひ!)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。